2024.12.03 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆シャルドネ 2022プレミアム」と一緒に レシピ「銀だらとレタスのクリーム煮」 自社畑の特別区画で育てたぶどう品種「シャルドネ」のみを用いて醸造された「伊豆シャルドネ 2022プレミアム」。樽由来の芳醇な香りや熟成した果実のアロマ、そしてヘーゼルナッツの香りが堪能できる、大切な日にふさわしいワインで […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆シャルドネプレミアム白ワイン
2024.11.26 醸造家の目 中伊豆ワイナリーのワイン造りープレスについて 実りの秋を迎え、ぶどうが収穫されると始まる、その年のワイン造り。ワイン造りは、とれたてのぶどうを最初に搾ることから始まるイメージがあるかも知れませんが、ぶどうの種類や造りたいワインによって、搾り方も変わってきます。この記 […] プレスワイン造り搾汁
2024.11.18 中伊豆ワインの紹介 世界各国で注目を集める、期待の新星「マルスラン」の実力が感じられる赤ワイン ワイン好きの方の中には、「マルスラン」という品種名を聞いたことがある方も多いのではないかと思います。日本では最近育てられるようになり、続々とワインがリリースされるようになりました。中伊豆ワイナリーでもマルスランのワインを […] テイスティングノート伊豆マルスラン赤ワイン
2024.11.13 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ヌーヴォー白 2024」と一緒に レシピ「生ハムと梨とキムチのサラダ仕立て」 自社農園で大切に育てたぶどうから生まれる新酒「伊豆ヌーヴォー 2024」の季節がやってきました。今年もフレッシュでフルーティーな味わいに仕上がり、カジュアルなひとときを楽しめます。 白ワインは「信濃リースリング」を天然酵 […] #伊豆ヌーヴォーペアリングマリアージュレシピ白ワイン
2024.11.11 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ヌーヴォー赤 2024」と一緒にレシピ「タコのカレーリゾット」 2024年の「伊豆ヌーヴォー」がついに完成しました。猛暑を経て育まれた今年の新酒は、フレッシュな果実味が際立ち、赤白ともに日常的に楽しんでいただける仕上がりとなっています。「伊豆ヌーヴォー赤 2024」は、自社農園で丹精 […] #伊豆ヌーヴォーペアリングマリアージュレシピ赤ワイン
2024.11.10 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ヌーヴォー白 2024」と一緒に レシピ「ローストレンコン ババガヌーシュを添えて」 中伊豆ワイナリーより、待望の新酒「伊豆ヌーヴォー2024」が発売しました。白ワインは、自社農園で大切に育てられたぶどう品種「信濃リースリング」を用い、丹精込めて醸造されています。爽やかでフルーティーな印象の軽やかなワイン […] #伊豆ヌーヴォーペアリングマリアージュレシピ白ワイン
2024.11.09 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ヌーヴォー赤 2024」と一緒にレシピ「キノコと厚揚げと春菊のバターしょうゆホイル焼き」 長く暑い夏を乗り越え、中伊豆ワイナリーの新酒「伊豆ヌーヴォー 2024」がついに登場しました。自社農園で丁寧に育てられたブドウを用いて醸造されたこのワインは、気心知れた友人と気軽に楽しむのに最適の一品です。「伊豆ヌーヴォ […] #伊豆ヌーヴォーペアリングマリアージュレシピ赤ワイン
2024.11.08 ワイナリーでの過ごし方 聖なるシーズンを華やかに。心躍るアフタヌーンティー&ランチブッフェを提供 心躍るクリスマスシーズンに合わせ「ノエル アフタヌーンティー(Noël Afternoon Tea)」、ひと足早い「アーリー クリスマスランチブッフェ(Early Christmas Lunch Buffet)」をご用意 […] イベントクリスマス
2024.10.31 中伊豆ワインの紹介 うきうき気分を盛り上げる、中伊豆ワイナリー2024年のヌーヴォー、できました。 猛烈な暑さと非常に長い残暑が続いた2024年。今年も中伊豆ワイナリーの自社農園で丹精込めて育てられたぶどうから、フレッシュでフルーティな「伊豆ヌーヴォー」が生まれました。ひとくち飲むと心がうきうきするような、果実の香りと […] #伊豆ヌーヴォーテイスティングノート白ワイン赤ワイン
2024.10.25 ワイナリーでの過ごし方 中伊豆ワインの紹介 11 月3日「伊豆ヌーヴォー 2024」解禁 2024 年11 月3 日(日・祝)に、自社農園産のぶどうを使った今年一番早くでき上がる新酒「伊豆ヌーヴォー 2024」の販売を開始いたします。 また同日、「伊豆ヌーヴォー」の解禁を祝う催しも開催いたします。「ワインガー […] #伊豆ヌーヴォーイベント