2025.04.18 中伊豆ワインの紹介 自分にご褒美をあげたい週末に、やわらかな口あたりのメルローを 気疲れしがちな新年度の始まりは、週末にしっかり自分をねぎらいたいもの。自分にご褒美をあげるなら、どこかほっこりした印象のあるワインはいかがでしょうか。 伊豆メルロー 2023はまろやかでやわらかな口あたりと、繊細で複雑な […] テイスティングノート赤ワイン
2025.04.11 ワイナリーでの過ごし方 【ぶどう畑の風を感じ、ワインを楽しむ】2025年ゴールデンウイークイベント 中伊豆ワイナリー シャトーT.Sでは、2025年のゴールデンウイークに、伊豆産ワインのフリーフローやプレミアムワインの飲み比べ、醸造家が直接ご案内する造り手ツアーなど、数々のイベントをご用意し、皆さまのお越しをお待ちして […] イベントゴールデンウィーク
2025.04.03 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆メルロー 2023」と一緒に レシピ「マグロ唐揚げのアスパラオイスターソース炒め」 伊豆市の自社畑で丹精込めて育てられたブドウ。それを醸した「伊豆メルロー 2023」は、樽熟成によるハイカカオのような深みのある香りと、カシスを思わせる黒果実の豊かなアロマが調和し、まろやかなタンニンと程よい酸味、ほんのり […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆メルロー赤ワイン
2025.03.28 醸造家の目 中伊豆ワイナリーのワイン造り-熟成について ワインの発酵が終わったら、今度は熟成を行います。熟成とは、一定の期間ワインを静かに置いておくことをいいますが、その間にワインが酸素に触れ、緩やかに酸化することで、香りや味わいに変化がもたらされることを指します。 しかし、 […] ワイン造り熟成
2025.03.24 ワイナリーでの過ごし方 主役はワイン「極上プレミアム メーカーズディナー」開催 25周年を記念し、伊豆の地で生まれた味わいと風味、そしてこれまでの歴史を感じられる特別なワインを料理とともにお楽しみいただける「第2回ワインメーカーズディナー」を開催いたします。 穏やかな大地とぶどう畑を眺めながら、伊豆 […] 25周年メーカーズディナー
2025.03.21 中伊豆ワインの紹介 25周年を迎えた早春を寿ぐ、つつましく美しいロゼワインをどうぞ 2025年1月15日、中伊豆ワイナリー シャトーT.Sは創立から25周年を迎えました。ぶどう栽培は困難とされたこの地で、栽培家や醸造家のたゆまぬ努力と確かな技術に支えられ、数々のコンペティションで賞を獲得するまでとなりま […] テイスティングノート伊豆ロゼ
2025.03.19 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ロゼ 2024」と一緒にレシピ「菜の花と銀鮭のココット」 中伊豆志太農場で丹精込めて育てられたブドウ「メルロー」「ヤマ・ソービニオン」「シラー」、そして2024年初収穫された「カベルネ・フラン」をブレンドして誕生した「伊豆ロゼ 2024」。淡いピンク色が美しい華やかなロゼワイン […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆ロゼ
2025.03.12 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆ロゼ 2024」と一緒にレシピ「クロック・パルマンティエ」 「メルロー」「ヤマ・ソービニヨン」「シラー」「カベルネ・フラン」4品種をブレンドし生み出されたロゼワイン「伊豆ロゼ 2024」。ほのかなピンクを帯びたその輝くような外観は、まるで宝石のように華やか。淡い色合いの中にもさり […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆ロゼ
2025.03.10 中伊豆ワインの紹介 25周年記念「限定醸造ワイン vol.1」 山葡萄由来のヤマ・ソービニオンを伝統的な醸造製法で仕立てたワイン 中伊豆ワイナリー シャトーT.Sは、ぶどう栽培には困難とさていた伊豆の地で、栽培家の弛まぬ挑戦と醸造家の匠の技に支えられ、2025年1月15日をもって25周年を迎えました。それを記念し、今回特別に仕立てたワイン「限定醸造 […] 25周年赤ワイン
2025.03.07 葡萄栽培記 品種の特性をとらえた樹間と本剪定 一年間頑張ってくれたぶどうの樹は、落葉が終わると休眠期を迎えます。寒い冬を乗り越え、来年の芽吹きの為に蓄えたエネルギーを無駄に使わぬよう、樹液を止め眠りにつくのです。 その間に行なわれる作業が本剪定。本記事では、本剪定に […] 葡萄栽培