「伊豆メルロー 2023」は、伊豆の地で育ったブドウを醸造し、発酵後にオーク樽で9カ月熟成させた赤ワインです。カシスやブラックチェリーなどの黒果実や樽由来の奥深いアロマが心地良く香り、程よい渋味や酸味で飲みやすく、ほんの少し感じる甘味とやわらかな旨味がさまざまな料理と調和します。

「和風ドラニキ」

今回は、このワインに寄り添う料理として、ベラルーシの伝統料理「ドラニキ」を和風にアレンジしたレシピをご紹介します。


「伊豆メルロー 2023」とのペアリング

「伊豆メルロー 2023」

もっちりとした生地の和風ドラニキはワインと非常によくなじみ、麹味噌のほんのりとした甘味が絶妙に調和します。大葉のさわやかな香りはアクセントとしても働きワインの風味を引き立てる役割も。さらに、かすかにピリっとした柚子こしょうが加わりさっぱりとした後味を演出します。


レシピ「和風ドラニキ」

「伊豆メルロー 2023」と「和風ドラニキ」


【材料】(2~3人分)

ジャガイモ 3個
薄力粉 大さじ1
卵 1個
塩 小さじ1/2
食用油 大さじ2

牛豚ひき肉 30g
タマネギ 1/8個
麹味噌 小さじ1/2
大葉 3枚

ヨーグルト カップ1/2
柚子こしょう 小さじ1/2
マヨネーズ 大さじ1
白だし 小さじ1


【作り方】

1.ジャガイモは芽を取り皮をむいてすりおろし、目の細かいザルで少し押さえながら水気を切ります。

2.1に薄力粉、卵、塩を加えて混ぜます。

3.タマネギ、ショウガ、大葉2枚はみじん切りにします。大葉1枚は細切りにします。

4.ボウルに牛豚ひき肉、タマネギ、ショウガ、大葉、麹味噌を加えてよく混ぜます。

5.ヨーグルト、柚子こしょう、マヨネーズ、白だしを混ぜておきます。

6.フライパンに油を引いて、2の1/4を2か所に広げ、4を中央にそれぞれのせ、さらに残りの生地ではさみ5分焼きます。

7.6を裏返してさらに5分焼き、フタをして弱火で3分加熱します。中の肉だねに火が通ったら火を止めます。

8.器に盛り、5のソースをかけ、細切り大葉を彩りに散らして完成です。


ポイント

余った生地は、チーズをのせて焼くのもおすすめです。サイドメニューとしても楽しめます。


ベラルーシの伝統料理「ドラニキ」

ジャガイモ

ドラニキとは、ベラルーシやロシアで広く親しまれているジャガイモパンケーキの一種。これは「すりおろす」という意味の「ドラーチ」に由来したものです。特にベラルーシでは伝統ある家庭料理として代々受け継がれ、さまざまなアレンジが存在します。

チーズを入れたもの、キノコソースやスモークサーモンとディルを添えたもの、カレー粉を混ぜ込んだものなど、バリエーションも豊富。今回ご紹介したレシピのような肉入りのドラニキは定番中の定番です。日本人でも親しみやすい味わいなので、ぜひドラニキでレシピの幅を広げてみてください。