2024.10.21 葡萄栽培記 ぶどう栽培の集大成「収穫」 いよいよぶどうの収穫の時期となりました。畑ではヴェレゾン期(ぶどうが色づきはじめる頃)を迎えた白ぶどうが大きく立派に育ち、実の色もうっすらと黄色みを帯びてきて、まさに今がぶどうの絶頂のように見えます。ですが見た目や食味だ […] 栽培家葡萄栽培
2024.09.30 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆マルスラン 2022」と一緒に レシピ「大豆とベーコンの赤ワイン煮」 「伊豆マルスラン 2022」は、中伊豆志太農場で育まれたブドウ品種「マルスラン」を100%使用して醸したワインです。グラスに注がれた瞬間、マルスラン特有の深みのあるバイオレットの輝きが、食卓に艶やかな彩りを添えます。 グ […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆マルスラン赤ワイン
2024.09.20 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆マルスラン 2022」と一緒に レシピ「牛肉とナスの西京みそパルミジャーノパスタ」 「伊豆マルスラン 2022」は自社農場で収穫したブドウ品種「マルスラン」のみで醸造したワインです。グルナッシュとカベルネ・ソーヴィニヨンとの交配品種で、やわらかなタンニンと引き締まった酸味が特徴。ラズベリーやカシスを思わ […] ペアリングマリアージュレシピ伊豆マルスラン赤ワイン
2024.09.03 醸造家の目 中伊豆ワイナリーでのスパークリングワインの造り方 中伊豆ワイナリーでは自社農園産のぶどうを中心に、スパークリングワインを造っています。中伊豆の温暖な気候の中で、丹精込めて育んだぶどうの個性が感じられるスパークリングワインを生み出すには、細やかな目配りとテクニックが必要で […] スパークリングワイン醸造
2024.08.26 中伊豆ワインの紹介 日本ワインコンクール2024 金賞受賞!華やかでエレガントな中伊豆ならではの赤 このたび、中伊豆ワイナリーのフラッグシップワインである「伊豆シンフォニー・レッド2021 プレミアム」が日本ワインコンクール2024にて栄えある金賞を受賞しました。自社農園でとれた選りすぐりの3品種のぶどうを使用したブレ […] テイスティングノート伊豆シンフォニー・レッド2021 プレミアム赤ワイン
2024.08.22 醸造家の目 中伊豆ワイナリーでの赤ワインの造り方 中伊豆ワイナリーでは自社農園でとれたぶどうを中心に赤ワインを醸造しています。温暖な気候の中、栽培家がていねいに手をかけて育てたぶどうの個性を最大限に活かし、中伊豆の気候風土が感じられるワイン造りには、醸造家の幅広い知識や […] 赤ワイン
2024.08.21 中伊豆ワインの紹介 さわやかなのに後味しっかり。友達に教えたくなる、新たな品種の白ワイン プティ・マンサンというぶどう品種をご存知でしょうか?近年日本でもさまざまなワイナリーで栽培されるようになり、その土地ごとの個性を発揮した白ワインが、この品種から造られています。中伊豆ワイナリーでもプティ・マンサンを育てて […] テイスティングノートプティ・マンサン白ワイン
2024.08.19 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆プティ・マンサン2023」と一緒に レシピ「水晶鶏と昆布だし冬瓜ジュレがけ」 「伊豆プティ・マンサン2023」は、中伊豆志太農場で育ったブドウ品種「プティ・マンサン」100%で造られたワインです。夏の果物を思わせるフルーティなアロマが広がり、ハチミツのような甘い香りが鼻腔をくすぐります。酸味のバラ […] プティ・マンサンペアリングマリアージュレシピ白ワイン
2024.08.13 葡萄栽培記 これまで育ててきた大事なぶどうを守る収穫前の最後のサポート 今回は、収穫前の4つの作業を紹介いたします。栽培家の献身的なサポートで成長を見守ってきたぶどうたちは、健やかに順調に大きく育っています。 ですが、収穫まであと約1か月半。ぶどうにはさまざまな危険が待っているのです。いった […] 葡萄栽培
2024.08.06 レシピfor中伊豆ワイン 「伊豆プティ・マンサン 2023」と一緒に レシピ「アホ・ブランコ風そうめん」 伊豆の自社畑で育てられたブドウ品種「プティ・マンサン」。これだけで醸造した「伊豆プティ・マンサン 2023」は、八朔や夏みかんを思わせる日本の果実の香りに加え、とろりと甘いハチミツのアロマが魅力的なワインです。 酸味もし […] プティ・マンサンペアリングマリアージュレシピ白ワイン