ほのかな甘味と程良い酸味を持つ「伊豆メルロー 2022」は、中伊豆ワイナリーの自社畑で育ったブドウを使用したワインです。カシスやプラムといった黒果実のアロマが鼻腔をくすぐり、口に含めばまろやかな舌触りとともに滑らかなタンニンを心地良く感じます。

今回は屋台で人気のグルメ「リング焼き」をご紹介。お好み焼きのソースは赤ワインと相性が良いことも多く、ぜひ試してほしい組み合わせです。

「トマトとチーズのリング焼き」

 

 

 

「伊豆メルロー 2022」とのペアリング

分厚く焼いたリング焼きは、もっちりとした食感があり、フレッシュ感のある「伊豆メルロー 2022」とは良い対比となっています。加熱することで酸味を抑えたミニトマトはフルーティな味わいが強まり、ワインの酸味や果実味と調和。

伊豆メルロー 2022

 

また、ソースは甘さの強いものとほのかに酸味のあるクリーミーなものの2種類で、ワインの爽やかな味わいやまろやかな旨味、そして適度な渋味がバランスを整え、さまざまな味わいを楽しめます。

 

 

レシピ「トマトとチーズのリング焼き」

【材料】(2個分)

ミニトマト 4個

シュレッドチーズ 20g

細ネギ 4本

天かす 10g

卵 2個

 

<生地>

長芋 25g

ガラスープ 小さじ1

薄力粉 120g

牛乳 1/2カップ

水 1/2カップ

 

食用油 適量

 

<ソースa>

ウスターソース 大さじ4

ケチャップ 小さじ2

オイスターソース 小さじ1

砂糖 大さじ1

 

<ソースb>

マヨネーズ 大さじ2

生クリーム 大さじ3

牛乳 小さじ2

 

※一度に作る場合はセルクル(約9センチ)を4個使用します。

 

【作り方】

1.ミニトマトは洗ってヘタを取り半分にカット、細ネギは小口切りにします。

2.長芋は皮をむいてすりおろし、他の生地材料と混ぜ合わせ、細ネギを加えます。

3.内側に薄く油を塗ったセルクルを、油を引いたフライパンに置き、生地を1/3の高さまで入れます。2個のセルクルに卵を割り入れ天かすで中央に寄せ、もう2個にトマトを並べて天かすとチーズをかけ、生地を覆う程度に加えます。(セルクルが4個並ばなかったら2個置いて1つずつ作ります)

4.ふたをして弱火で10分程度加熱したあと、セルクルを外し、卵を入れている方をもう一方に重ね、さらにふたをして約2分焼き、中まで火が通ったら器に盛ります。

5.焼いている間にソースを作ります。ソースaの材料を耐熱皿に入れてふんわりラップをし、レンジで30秒加熱します。ソースbは全ての材料をよく混ぜます。

6.4にソースをかけて完成です。

 

「伊豆メルロー 2022」と一緒に レシピ「トマトとチーズのリング焼き」

 

 

【ポイント】

セルクルはとても外しにくいので、一度皿の上に置いた方が取りやすいです。やけどをしないように気をつけてください。

今回使用したセルクルは100円ショップの「セリア」で購入しました。

 

 

「大阪焼き」は大阪にはない?

リング焼きとは屋台などで登場する、直径10センチ前後の円形のお好み焼きのようなもの。真ん中に卵を挟み、ソースやマヨネーズをかけていただきます。「大阪焼き」や「○○(まるまる)焼き」とも呼ばれる定番のグルメですが、「大阪焼き」は東日本でしか使われていない名称。

セルクル

 

また、「大阪焼き」は必ずしもリング焼きを指すものではなく、大阪で広まっている焼き方のお好み焼きのことを言う場合も。しかしこれもまた、大阪では「大阪焼き」とは呼ばず単に「お好み焼き」となっています。

「関西風お好み焼き」「広島風お好み焼き」などの名前になじみ深い人は多いものですが、それぞれ地域で根付いたソウルフードであり多くの人に愛されている「お好み焼き」です。同じ名前の料理の話をしているつもりでもお互い思い浮かべているものが違うこともありそうですね。